慰謝料請求をするにはどんな証拠が必要なの?
1.はじめに
あなたが慰謝料を請求する際に、不倫をした配偶者や不倫相手が不倫の事実を認めているのであれば、あとは金額の交渉や、支払い方法の交渉になることがほとんどです。その場合、不倫の証拠はあまり重要にはなりません。
一方、不倫の事実を認めていない場合には、不倫をした証拠が重要になります。交渉の過程においても、裁判においても、不倫をしたと言えるだけの証拠が必要になります。
2.どのような証拠が使用される?
それでは不倫慰謝料請求をする場合に、具体的にどのような証拠が使用されているのでしょうか。
具体例をあげると、以下の①〜⑨などです。
①手紙、メール、LINE
特に、性行為をしたことを窺わせるメッセージが重要になります。
②写真、動画、録音データ
性行為を撮影した写真や動画のほか、ラブホテルに入る様子などを撮影した写真等も重要な証拠となりえます。
③探偵の作成した報告書
探偵に調査を依頼した場合、多くの探偵事務所は、調査対象に関する調査結果をまとめた報告書を作成します。探偵の調査は空振りに終わることもありますが、決定的な写真を取るなど、有力な証拠になる場合もあります。弊所のコラム「探偵に依頼ってするべき?」もご参照ください。
④パソコン・スマートフォンの各種履歴
Googleなどの検索エンジンでラブホテルの場所や、不倫相手へのプレゼントを検索しているなど、パソコンやスマートフォンの様々な履歴が不倫の証拠となりえます。
GPSの履歴なども、ホテルに滞在していた証拠になる可能性があります。
⑤日記や手帳、その他メモ類
不倫相手と会っていた事実や、性行為の状況などを律儀に日記や手帳に記載する方もいますので、そのような場合には不倫の有力な証拠になります。
⑥ホテルの領収書、ホテルのサービス券、ホテルのアメニティなど
ホテルの領収書は言わずもがなですが、自宅に置いてある見知らぬライターや、クーポン券が、実はラブホテルのアメニティである場合もあります。怪しいものを見つけた場合には、まずは調べてみることをお勧めします。
⑦子供の血液型、子供のDNA鑑定書
子供が自分の子供ではないという疑いを抱いた場合には、専門の機関に依頼をすることで子供のDNA鑑定をすることができます。費用は数万円程度の場合が多いようです。
⑧各種領収書、クレジットカードの使用履歴
クレジットカードの使用履歴を確認すると、ホテルの支払いに使用している、宝石店等で高額なプレゼントを購入している場合などがあります。
⑨不倫をした当事者や、その他第三者の証言・陳述書
例えば、不倫相手に慰謝料請求をする場合、不倫をした配偶者の証言なども不倫の事実を証明する証拠になりえます。裁判では、証言を「陳述書」という書面にして証拠化することになります。
あくまで上記は代表的な証拠であり、使用できる証拠は決して上記に限定されるものではなく、何が証拠になるのかは事案によって異なります。
ただ、配偶者が不倫をしていると考えた場合には、まずは上記のような証拠の収集を意識すべきと考えられます。
3.証拠はなにか一つでもあればいいの?
不倫の事実が争われている場合、裁判所が納得するだけの価値を持った証拠を提出する必要があります。
①〜⑨に挙げたような証拠は、その具体的な内容にもよりますが、それぞれ証拠としての価値が異なります。
非常に有力な証拠があれば、証拠の数が多くない場合でも、裁判所を納得させることができる場合もあります。
例えば、ラブホテルに入る様子などを明確に捉えた写真を含む探偵の報告書や、性行為時の様子を明確に捉えた動画や写真は、不倫の事実を証明する強い力があります。そのため、その他の証拠があまりない場合でも、不倫の事実が認められる可能性が高いです。
有力な証拠がない場合には、様々な証拠を用い、不倫の事実を立証することになります。
4.直接証拠と間接証拠
少々難しい話になりますが、証拠には、大きく分けると「直接証拠」と「間接証拠」があります。
ある事実(例えば、肉体関係を持った事実)を証明する際に、その証拠が直接的にその事実を推認させるか、間接的にその事実を推認させるかによって分類されます。
例えば、「肉体関係を持った事実」を証明する場合、性行為を捉えた録画などは、直接証拠に該当します。
一方、配偶者名義のホテルの領収書などは、あくまで「配偶者がそのホテルを利用しホテルが料金を受領した」という事実を直接証明するに過ぎず、肉体関係があったことに関しては間接的な意味で証拠になるに過ぎず、間接証拠となります。
実際の裁判では、これらの直接証拠と間接証拠をどのように用いて事実を立証するかを十分に検討しなければなりません。
いわゆる「証拠構造」を意識しながら立証活動をすることが必要になり、弁護士の手腕が発揮されるポイントになります。
5.関係のなさそうな証拠を出してもいいの?
不倫慰謝料請求の当事者が提出したいと主張する証拠の中には、不倫の事実と全く関係のない証拠も存在します。
あまりに不倫と関係のない証拠を提出すると、裁判所に不利な心証を抱かせることもありますし、裁判が不要に長引く原因にもなります。
また、証拠の中には、自分にとって不利な証拠が含まれている場合もあります。例えば、「不倫によって夫婦間に亀裂が入り精神的な損害を受けたという事実」を証明するための証拠として、夫婦間のLINE画像を大量に提出する場合があります。その中に、夫婦間で不倫したことを許すような記載があった場合などには、逆に不倫を許しているということで、請求する側にとっては不利な証拠になってしまいます。
以上のような観点から、専門家である弁護士と相談した上で、提出すべき証拠を十分に絞り込む必要があります。
6.使用できない証拠があるの?
当事者が提出したすべての証拠が、裁判で証拠として採用されるわけではありません。
違法に収集された証拠は、裁判所に提出されたとしても違法なものであるとして、証拠として採用してもらえない場合があります。この証拠を違法収集証拠といいます。
具体的には、不貞相手の自宅に許可なく立ち入り、その不貞相手の日記を盗み出した場合などには、その日記は違法収集証拠として排除される可能性が高いです。
違法収集証拠に該当するかは、具体的状況によりますが、明らかに犯罪行為に該当する形で証拠を入手することは控えたほうが良いでしょう。
7.最後に
このコラムでは、不倫慰謝料の証拠に関して大枠を説明させていただきました。
あなたの配偶者が不倫をしていたとしても、それを証拠により証明できなければ、泣き寝入りになってしまうことも少なくありません。
不倫慰謝料を請求する場合には、しっかりと証拠を揃えることが重要になりますが、どのような証拠を収集すべきか、どのような証拠は許されないかなども含め、早い段階で専門家である弁護士に相談することをお勧めします。
横浜シティ法律事務所には、数多くの不倫慰謝料請求を手掛けた弁護士が在籍しております。あなたの望みが叶えられるよう、全力を尽くさせていただきますので、まずは一度、ご相談ください。
最後までコラムをお読みいただきありがとうございます。当事務所は男女問題に注力し、年間100件を超えるご相談をいただいております。また、当事務所に所属する弁護士3名はいずれも男女問題につき豊富な経験を有しております。
男女問題にお困りの方でご相談を希望される方は、お電話または以下のリンクから初回無料相談をお申し込みください。
その他のコラム
不貞行為の「遅延損害金」はいつから発生する?
1 はじめに 慰謝料を支払わない場合,本来の慰謝料の他に遅延損害金が発生します。 遅延損害金については,こちらのコラム【慰謝料の支払いが遅れた場合に発生する「遅延損害金」とは】でも解説しておりますが,今回は遅延損害金がいつから発生するのか(遅延損害金の起算日)について,横浜シティ法律事務所の弁護士が詳しく解説いたします。 2 遅延損害金はどういうときに発生する? (1)示談後...
不倫したら親権は取れない?
1 はじめに 結論から言うと,不倫が原因で離婚になったとしても,親権が取れなくなるわけではありません。 ただし,一定の場合には不利な事情になることもあります。 今回のコラムでは,不倫と親権の関係について,不倫問題や離婚問題に詳しい横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。 2 親権とは まず親権とは何かということを最初にお話しします。 ※親権の内容について既にご存知の方は,この項を読み飛ばしていただいて構い...
名前や住所のわからない相手に不貞慰謝料請求できるか
1 はじめに 配偶者の不倫が発覚したものの,不倫相手の名前や住所がわからなかった場合に慰謝料請求は可能なのでしょうか。 SNSのやり取りなどから不倫が発覚したものの配偶者が相手の情報を教えてくれなかったり,電話番号しか情報がわからなかったりといったケースも少なくありません。 そこで,本コラムでは相手の名前や住所がわからない場合に,慰謝料請求ができるのか解説をしていきます。 2.慰謝料請求をするのに必...
不貞の調査費用はすべて相手に請求できるか
1 はじめに 不貞慰謝料請求をする上で重要となるのが、不貞の証拠です。 そして、不貞の証拠として有力なものの1つに探偵(興信所)が取得した報告書というものがあります。 これは、不貞相手と配偶者がホテルや相手の家に入るところ・出るところを写真に収めたものです。特にホテルへの宿泊では、不貞があったことを推認させる強い証拠となります。 もっとも探偵に調査を依頼した場合、その調査費用はどうなるのでしょうか。本コラムでは、探偵の...
同性カップルと慰謝料請求
1.同性カップルと結婚 2015年、アメリカの連邦最高裁判所は、同性婚を認めるという歴史的な判断を下しました。それまでは同性婚を認めるか認めないかの判断は州によりまちまちでしたが、この判決をもって、全米で同性婚ができるようになりました。 この画期的な判決の影響もあり、以後、アメリカでは数十万人もの同性カップルが誕生し、現在もその数は増えているようです。 一方、日本では、同性のカップルが結婚する...