慰謝料を支払わない場合,どうなるの?
1 はじめに
不貞行為が発覚し,慰謝料の支払いを内容とする示談書を締結した場合,請求者側(債権者)であれば,もし約束どおり支払われなければどうしたらよいかは気になる問題です。
また,請求を受けた側(債務者)であれば,慰謝料を支払わないとどうなるか,不安な点があるかと思います。
今回のコラムでは,慰謝料を支払わないとどうなるかについて,主に強制執行に関することを,横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。
※慰謝料を支払われなかった場合の遅延損害金については,こちらのコラムをご参照ください。
2 裁判外で示談をした場合
(1)公正証書がない場合
裁判外での示談の場合,慰謝料が約束どおり支払われなかったとしても,いきなり強制執行をすることはできません。
強制執行は強力な方法であるため,それを実行するためには,まず裁判をして,判決等(債務名義といいます。)をもらう必要があります。
そして,示談書の内容に問題がなければ,裁判所は,基本的に示談書の内容に従って,示談書に定められた慰謝料から既に支払われた分を除いた金額を支払うよう,債務者に命じます(なお,遅延損害金があればそれを加えた金額の支払いが命じられることになります。)。
こうして判決等を得て初めて,債権者は強制執行をすることができます。
(2)公正証書がある場合
上記(1)のとおり,通常,裁判所から判決等を得て初めて強制執行をすることができるようになるわけですが,裁判を起こして裁判所から判決等をもらうには,労力がかかります。
実は,この裁判を起こすという手続きを省くことができるよう,事前に準備できる方法があります。それは,強制執行認諾約款付公正証書を作成することです。
示談書を公正証書にした場合,裁判を省いて強制執行をかけることができます。
慰謝料を請求する側としては,公正証書があると安心です。また,慰謝料を支払う側としても,公正証書を作成することで,今後しっかり慰謝料を支払っていくという誠意を見せることができます。
強制執行をするときには公正証書正本が必要になりますから,しっかりと保管しておきましょう。また,実際に強制執行をする際には,送達証明書と執行文の付与が必要になりますので,その申請が事前に必要です。
なお,相手方の名字が変わっている場合には,戸籍が必要になります。また,住所が変わっている場合には,送達のために現住所の調査が必要になります。こうした調査は弁護士でないと難しい場合もあります。
※公正証書については,こちらのページもご参照ください。
3 裁判をした場合(判決をもらうか,和解をした場合)
(1)判決をもらった場合
判決を出れば支払う人が多いですが,それでも中には支払わない人もいます。
しかし,支払わないからといって,無理矢理相手の家に押しかけて現金を持ち出したりしていいわけではありません。判決が出ているとしても,そのようなことをすれば,窃盗や強盗の罪に問われてしまいます。
相手方が任意に支払わない場合は,判決書をもって強制執行手続を行い,裁判所から強制的に回収してもらうしかありません。
(2)裁判で和解をした場合
和解調書も判決と同じく強い効力を持ち,それをもって強制執行をすることが可能です。
ただし,和解の場合には,お互いが納得して金額や支払方法を決めるわけですから,判決と比較して,任意に支払われることが多いです。
4 口頭での約束しかない場合
口頭での約束しかない場合,言った言わないの話になり,逃げられてしまう可能性が高いです。
この場合,口頭の約束だけで済ませず,まず示談書を作成し,お互いに署名押印することをおすすめいたします。
5 何もせずに放置が続くとどうなるのか
裁判外で示談した場合は3年間で時効となってしまいます。
裁判で判決をもらった場合や,裁判上の和解をした場合には10年間で時効となります。
時効に関する詳細については,こちらのコラムをご参照ください。
6 おわりに
以上のように,慰謝料を支払う約束をしたのに支払わないという場合には,最終的には裁判所の強制執行手続に移行してしまいます。
横浜シティ法律事務所では不倫問題を多く取り扱っており、豊富な実績がございます。初回相談は無料でお受けしておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
最後までコラムをお読みいただきありがとうございます。当事務所は男女問題に注力し、年間100件を超えるご相談をいただいております。また、当事務所に所属する弁護士3名はいずれも男女問題につき豊富な経験を有しております。
男女問題にお困りの方でご相談を希望される方は、お電話または以下のリンクから初回無料相談をお申し込みください。
その他のコラム
不倫相手に対する高額の不倫慰謝料が認められるのはどんな場合?
1.はじめに 配偶者が不倫をしていたことが発覚した場合、できるだけ高額の慰謝料を不倫相手に請求したいと考える方は少なくありません。ただ、弊所の別のコラムでも紹介したとおり、不倫慰謝料の相場は一般的には50万円〜300万円などと言われています。この金額を低いと感じる方は少なくないでしょう。 一方で、この相場よりも高額の慰謝料が認められた裁判例も存在しています。 今回のコラムでは,不倫相手に対する高額の慰謝料が認めら...
不倫したら親権は取れない?
1 はじめに 結論から言うと,不倫が原因で離婚になったとしても,親権が取れなくなるわけではありません。 ただし,一定の場合には不利な事情になることもあります。 今回のコラムでは,不倫と親権の関係について,不倫問題や離婚問題に詳しい横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。 2 親権とは まず親権とは何かということを最初にお話しします。 ※親権の内容について既にご存知の方は,この項を読み飛ばしていただいて構い...
相手方の財産を開示させる手続き①(財産開示手続制度)
1 はじめに 示談や裁判をして慰謝料を支払ってもらえることになったのに,相手方が支払ってこないという場合には,裁判所の強制執行手続を検討することになります(ただし,公正証書ではない示談書の場合,一旦裁判手続を経由する必要があります。詳しくはこちらのコラム「慰謝料を支払わない場合,どうなるの?」をご参照ください。)。 強制執行手続は,裁判所に差押命令の申立てをして行いますが,その申立ての際には,何を差し押さえるか特定して...
不倫のせいで別居・離婚になっても,面会交流はできる?
1 面会交流とは? 面会交流とは,離婚に際して親権者とならなかった親が,子供と会ったり,文通したり,電話したりして交流することをいいます。最近では,メールやライン,写真や動画の送付といった交流のかたちも増えております。 また,離婚をしておらず,夫婦が別居している場合に,子供と一緒に暮らしていない親が,子供と会ったりすることも同様に面会交流といいます。 2 不倫があっても面会交流は求めていいの? ...
夫婦間で不倫慰謝料を支払う合意は取り消せる?
1 はじめに 配偶者が不貞行為をした場合,法律上の権利に基づいて,配偶者に対し,慰謝料を請求することができます。 そして,一旦交わした合意(契約)は,強迫された場合などを除き,取り消すことができないのが通常です。 しかし,夫婦間の契約については,民法上特殊な規定があります。それは,民法第754条に規定されている夫婦間の契約の取消権というものです。 この条文は,「夫婦間でした契約は,婚姻中,いつでも,夫婦の一...