ゴールデンウィーク期間中の営業について(2025年) |横浜の弁護士による不倫・慰謝料請求相談なら

不倫の慰謝料請求相談

初回相談1時間無料

045-594-7500

24時間Web予約
受付中

ゴールデンウィーク期間中の営業について(2025年)

横浜シティ法律事務所の令和7年(2025年)のゴールデンウィーク期間中の営業と、ご相談の予約方法について、ご案内いたします。

 

営業日と休業日

横浜シティ法律事務所は、以下のとおり、暦どおりの営業となります。

4月28日(月) 通常どおり営業

4月29日(火) 休業

4月30日(水) 通常どおり営業

5月1日(木) 通常どおり営業

5月2日(金) 通常どおり営業

5月3日(土) 休業

5月4日(日) 休業

5月5日(月) 休業

5月6日(火) 休業

5月7日(水) 通常どおり営業

5月8日(木) 通常どおり営業

5月9日(金) 通常どおり営業

 

営業時間

9時30分〜18時

 

ご相談のご予約方法について

①ご予約方法

ご相談は事前予約制となります。 お電話またはメール(HPのお問い合わせフォーム)にてお問い合わせください。 ご都合のよろしい日時を伺い、ご相談の日程を調整いたします。 当日予約が可能な場合もございますので、お気軽にお尋ねいただければと存じます。

 

②営業時間外のご相談について

営業時間外のご相談につきましては、営業時間内にご予約いただいた方のみのご対応となります(土日祝日の当日相談は、ご対応できかねます)。 営業時間外にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降にご返信させていただきます。

 

③ご相談料

平日の初回相談は、1時間無料で承っております。 土日祝日の初回相談は、1時間2万2000円(税込)のご相談料をいただいております。

 

※丁寧に事情を聴取し、適切なアドバイスをさせていただくために、ご相談は面談のかたちで行わせていただいております。電話やメールのみでのご相談は承りかねますのでご了承ください。

 

その他のコラム

夫婦間で不倫慰謝料を支払う合意は取り消せる?

1 はじめに 配偶者が不貞行為をした場合,法律上の権利に基づいて,配偶者に対し,慰謝料を請求することができます。 そして,一旦交わした合意(契約)は,強迫された場合などを除き,取り消すことができないのが通常です。 しかし,夫婦間の契約については,民法上特殊な規定があります。それは,民法第754条に規定されている夫婦間の契約の取消権というものです。 この条文は,「夫婦間でした契約は,婚姻中,いつでも,夫婦の一...

詳細を見る

不倫の違約金の相場と違約金条項の有効性について

1 はじめに 不倫が発覚した場合に、配偶者と不倫相手が再び不倫や接触をした場合にその違約金を定めることがあります。このように違約金を定める場合、金額は自由に設定して問題ないのでしょうか。また、一度違約金を設定し、その後約束違反をしてしまった場合、定めた違約金の全額を支払わなければならないのでしょうか。 本コラムでは違約金の相場や有効性について横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。   2 違約金と...

詳細を見る

子供から親の不倫相手に対して慰謝料請求はできるか

1 子供から不倫相手に慰謝料請求できるの? 昔から、不倫は家庭の平穏を壊すものとされてきました。不倫された方は、家庭の平穏が壊され精神的苦痛を受けるという形で被害を受けるため、不倫相手に対して慰謝料を請求することができるとされています。 それでは、夫婦の間に子供がいた場合はどうでしょうか。子供も不倫によって家庭の平穏を壊され、被害を受けているといえそうです。 子供は親の不倫相手に対して慰謝料請求ができるのでしょう...

詳細を見る

不倫をされた場合、慰謝料は配偶者と不倫相手のどちらに請求すればいいか

1.はじめに 自身の配偶者の不倫が発覚した場合、多くの方は不倫をされたことについて慰謝料の請求を考えると思います。 もっとも、不倫の慰謝料を誰に請求するかは人によって考え方が変わってくるところです。例えば、不倫をした配偶者を許して夫婦でもう一度やり直したいと考えている場合、慰謝料請求は不倫相手に対してすることになるでしょう。一方で、配偶者との離婚を考えている方の場合、配偶者と不倫相手のそれぞれに慰謝料を請求することも考えら...

詳細を見る

慰謝料請求された 払ってしまえばそれで解決?

1 はじめに 不倫の事実が発覚し,慰謝料請求を受けた場合,早く終わらせたいとの思いから相手の請求した金額をそのまま払ってしまう人も少なくありません。しかしながら、請求された金額を払うだけですべての問題を解決したといえるでしょうか。 今回のコラムでは不貞慰謝料の請求を受けた場合に、請求された金額をそのまま支払ってしまうことの問題点及びトラブルを防止するための慰謝料の支払い方について、横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたしま...

詳細を見る

慰謝料請求の無料相談のご予約はこちら

60分無料相談実施中!