不倫って違法なの? |横浜の弁護士による不倫・慰謝料請求相談なら

不倫の慰謝料請求相談

初回相談1時間無料

045-594-7500

24時間Web予約
受付中

不倫って違法なの?

1 不倫に関する相談の増加

昨今,ニュースで芸能人の不倫が大きく取り上げられる機会が増えているようです。
不倫は男の甲斐性という考え方も昔はありましたが,時代の流れとともに「不倫は許せない」という声が大きくなっているのではないかと感じます。
当事務所でも,不倫に対する慰謝料のご相談や,不倫を原因とする離婚のご相談が増えてきております。

 

2 不倫は違法なの?

自分の配偶者が不倫をしているとわかったら,慰謝料を請求することができます。
この慰謝料は,民法上の不法行為責任に基づいて,法的に請求することができるものです。
つまり,不倫とは,不法行為に該当する違法なものなのです。
どこに違法性があるかというと,不倫は,法律上保護される家庭の平穏を壊すものであるという点です。

 

3 不倫相手も違法なの?

結論から言うと,不倫をした配偶者だけではなく,不倫相手の行為も違法です。
なぜなら,不倫は一人でするものではなく,二人でするものであり,二人でした行為でもって,家庭の平穏を壊すものだからです。
不倫相手の人も,結婚している人であることを知っていたのであれば,不倫の発覚によって家庭の平穏を害することはわかるでしょう。
そのため,不倫相手も連帯して責任を負う必要があるのです。

 

4 不倫に刑事罰はない

たとえば,人に暴力を振るった場合,民法上の不法行為責任を負うだけではなく,刑法に刑事罰も規定されております。
しかし,不倫に関しては,刑事罰は規定されておりません。
上記で不倫は違法なものであると述べましたが,それはあくまでも民法上の話です。
不倫は犯罪ではないのです。
したがって,不倫をしても,罰金刑になったり,懲役刑になることはありません。
もちろん,警察に逮捕されることもありません。

しかし,過去には不倫に刑事罰が規定されておりました。
それは,戦前の「姦通罪」というものです(1947年に廃止)。
姦通罪とは,夫のある妻が,他の男性と不倫をした場合に,妻と不倫相手の男性について成立する犯罪です。
今の価値観とは相容れないですが,夫は不倫をしても犯罪ではなく,妻だけが犯罪だったのです。
戦前は,夫が妾(妻以外の女性)を持つことは財力のある証であり,一般的なことという価値観だったようです(当時の総理大臣も堂々と妾を囲っています)。

なお,外国では,現代でも不倫が犯罪とされているところがあります(アメリカの一部の州や,イスラム圏の国など)。

 

5 不倫が発覚したら

不倫が発覚した場合,当事者間では冷静な話し合いが難しいことも多いです。
そのようなときは,弁護士にお気軽にご相談ください。
横浜シティ法律事務所では,不倫問題に精通した弁護士がご相談をお受けさせていただきます。

その他のコラム

既婚者だと知らなかった場合、不倫慰謝料請求を拒否できるか

1 はじめに 身体の関係を持ったときに相手が独身だと思いこんでおり、関係を持った後に実は既婚者であることを打ち明けられたり、慰謝料の請求を受けて初めて相手が既婚者であることを知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本コラムでは、「既婚者であることを知らなかった」という主張によって慰謝料請求を拒否できるのかについて以下解説をしていきます。   2 損害賠償請求の根拠とは 不貞をされた夫婦の片方...

詳細を見る

不倫をされた場合、慰謝料は配偶者と不倫相手のどちらに請求すればいいか

1.はじめに 自身の配偶者の不倫が発覚した場合、多くの方は不倫をされたことについて慰謝料の請求を考えると思います。 もっとも、不倫の慰謝料を誰に請求するかは人によって考え方が変わってくるところです。例えば、不倫をした配偶者を許して夫婦でもう一度やり直したいと考えている場合、慰謝料請求は不倫相手に対してすることになるでしょう。一方で、配偶者との離婚を考えている方の場合、配偶者と不倫相手のそれぞれに慰謝料を請求することも考えら...

詳細を見る

相手方の財産を開示させる手続き①(財産開示手続制度)

1 はじめに 示談や裁判をして慰謝料を支払ってもらえることになったのに,相手方が支払ってこないという場合には,裁判所の強制執行手続を検討することになります(ただし,公正証書ではない示談書の場合,一旦裁判手続を経由する必要があります。詳しくはこちらのコラム「慰謝料を支払わない場合,どうなるの?」をご参照ください。)。 強制執行手続は,裁判所に差押命令の申立てをして行いますが,その申立ての際には,何を差し押さえるか特定して...

詳細を見る

交渉で解決か,裁判をするか 判断の基準は?

1.交渉?それとも裁判? 不倫慰謝料請求をする際,話し合いで解決するか,裁判にするか選択を迫られる場合があります。例えば,300万円の慰謝料請求をしたのに対し,相手が100万円しか払わない,それ以上求めるなら裁判にしてくれと言ってきたような場合です。相手の提示した金額を受け入れるべきなのかどうなのか,選択の基準を本記事では説明したいと思います。   2.交渉と裁判の違いとは 交渉とは当事者双方が話し合いを...

詳細を見る

不貞の調査費用はすべて相手に請求できるか

1 はじめに 不貞慰謝料請求をする上で重要となるのが、不貞の証拠です。 そして、不貞の証拠として有力なものの1つに探偵(興信所)が取得した報告書というものがあります。 これは、不貞相手と配偶者がホテルや相手の家に入るところ・出るところを写真に収めたものです。特にホテルへの宿泊では、不貞があったことを推認させる強い証拠となります。 もっとも探偵に調査を依頼した場合、その調査費用はどうなるのでしょうか。本コラムでは、探偵の...

詳細を見る

慰謝料請求の無料相談のご予約はこちら

60分無料相談実施中!