配偶者の浮気を許していた場合に慰謝料は請求できるか
1 はじめに
夫と喧嘩をした拍子に「あなたとはもう話したくないから,外に女を作るなり勝手にして」と言ってしまったことがある場合,本当に夫が浮気をしてしまったとしても,慰謝料を請求することは最早できないのでしょうか。
また,結婚する際に「私は縛られたくないから,異性との交際を認める書面にサインしてくれたら結婚してもいい」と言われて書面を作成している場合,慰謝料を請求することは認められないのでしょうか。
今回のコラムでは,浮気をすることを許してしまった場合の不貞慰謝料請求について,横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。
2 浮気を許した経緯があっても慰謝料は請求できる
結論から申し上げると,「あなたとはもう話したくないから,外に女を作るなり勝手にして」と言ってしまったことがある場合でも,結婚する際に「私は縛られたくないから,異性との交際を認める書面にサインしてくれたら結婚してもいい」と言われて書面を作成している場合でも,実際に不倫をしたのであれば,慰謝料を請求することは可能です。
それは,以下の理由からです。
まず,日本の法律では契約自由の原則というものがあり,どのような合意も当事者の間では原則として有効です。しかし,公の秩序または善良の風俗(公序良俗)に反する事項を目的とする合意は例外的に無効となります(民法90条)。
そして,婚姻関係というものはお互いに性的な関係を独占する関係であり,貞操を守るということは婚姻関係の本質となっています。
性的な関係を独占することが婚姻関係の本質である以上,浮気を許すような合意は公序良俗に違反して法的に無効ということになるのです。
3 慰謝料が請求できない場合もある?
浮気を認めていただけでなく,婚姻関係が完全に破綻していた等の事情があれば,慰謝料を請求できないことになります。
4 裁判例の紹介
この問題が裁判で争われた事例をひとつご紹介いたします。
東京地裁平成16年2月19日判決は,結婚前に「浮気をしてもいい」という内容の誓約書を配偶者から受け取っていたという事案に関するものです。
裁判所は,「本件誓約書は,Aが婚姻を切望する原告の弱みに付け入り交付させたものであり,原告の真意を反映したものとは解されず,その内容も,婚姻時にあらかじめ貞操義務の免除を認めさせるものであって,婚姻秩序の根幹に背馳し,その法的効力を首肯し得ないばかりか,社会的良識の埒外のものである。」と判示しました。
5 おわりに
本コラムでは,配偶者の浮気を許していた場合に慰謝料は請求できるどうかについて解説いたしました。
横浜シティ法律事務所では不貞慰謝料請求について経験豊富な弁護士が在籍しております。初回のご相談は無料でお受けしておりますので、慰謝料請求を検討中の場合や慰謝料請求を受けた場合にはまず一度ご相談ください。
最後までコラムをお読みいただきありがとうございます。当事務所は男女問題に注力し、年間100件を超えるご相談をいただいております。また、当事務所に所属する弁護士3名はいずれも男女問題につき豊富な経験を有しております。
男女問題にお困りの方でご相談を希望される方は、お電話または以下のリンクから初回無料相談をお申し込みください。
その他のコラム
離婚後に元配偶者の不貞が発覚。今からでも慰謝料請求はできる?
1 はじめに 不貞の発覚をきっかけに離婚をする夫婦は多いですが、中には離婚後に元配偶者の不貞が発覚するという場合もあるでしょう。 そのような場合であっても、不貞慰謝料請求はできるのでしょうか。 今回はこの疑問について、横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。 2 不法行為であることに変わりがない 結論から申し上げますと、離婚後に元配偶者の不貞が発覚した場合であっても、慰謝料請求ができる可能性があ...
不動産,給与,預貯金,動産の差し押さえ
1 はじめに 判決等で決まった慰謝料や,公正証書で合意した慰謝料について,相手方(債務者)が支払わない場合,慰謝料を回収するために,債権者は強制執行をすることが可能です。 なお,公正証書ではない示談書しか交わしていない場合でも,一旦裁判をして判決等をもらえば強制執行ができるようになります(示談書に問題がなければ,基本的には示談書の内容をもとに判決がされます。)。 一口に強制執行と言っても,複数の方法があります。今回の...
ゴールデンウィーク期間中の営業について(2025年)
横浜シティ法律事務所の令和7年(2025年)のゴールデンウィーク期間中の営業と、ご相談の予約方法について、ご案内いたします。 営業日と休業日 横浜シティ法律事務所は、以下のとおり、暦どおりの営業となります。 4月28日(月) 通常どおり営業 4月29日(火) 休業 4月30日(水) 通常どおり営業 5月1日(木) 通常どおり営業 5月2日(金) 通常どおり営業 5月3...
不倫って違法なの?
1 不倫に関する相談の増加 昨今,ニュースで芸能人の不倫が大きく取り上げられる機会が増えているようです。 不倫は男の甲斐性という考え方も昔はありましたが,時代の流れとともに「不倫は許せない」という声が大きくなっているのではないかと感じます。 当事務所でも,不倫に対する慰謝料のご相談や,不倫を原因とする離婚のご相談が増えてきております。 2 不倫は違法なの? 自分の配偶者が不倫をしているとわかったら...
肉体関係がなくても慰謝料請求できる?
1.はじめに あなたの配偶者が不倫相手と肉体関係を持っていた場合、あなたは不倫相手に対して慰謝料請求をすることができます。 それでは、あなたの配偶者が、あなた以外の異性と肉体関係を持っていない場合でも、慰謝料請求ができる場合はあるのでしょうか。 2.不倫慰謝料請求ってそもそもなんなの? 「不倫慰謝料を請求できるのはどんなとき?」 にも記載のとおり、不倫慰謝料請求は、法律上「不法行為」(民法...