夫婦仲が悪い・離婚を考えていると聞いて不倫、慰謝料は発生する? |横浜の弁護士による不倫・慰謝料請求相談なら

不倫の慰謝料請求相談

初回相談1時間無料

045-594-7500

24時間Web予約
受付中

夫婦仲が悪い・離婚を考えていると聞いて不倫、慰謝料は発生する?

1.はじめに

不倫相手が既婚者であることを知りつつも,「もう離婚を考えている」などという話を信じて不倫してしまう方も少なくありません。
相手家族にはもう夫婦としての関係性がないと信じて不倫をした場合,それでも慰謝料を払わなければならないのでしょうか?

 

2.婚姻関係破綻後の不倫については慰謝料が発生しない

なぜ不倫をした場合に慰謝料の支払い義務が生じるかを簡単にというと,夫婦には夫婦生活の平和の維持をすることが求められているところ,
不倫によって「夫婦生活の平和」が侵害されてしまうからです。
そのため,既に「夫婦生活の平和」がない場合,すなわち婚姻関係が破綻している場合には,その後の不倫につき慰謝料請求は認められません。

 

3.婚姻関係の破綻ってどうすれば認められる?

それでは,婚姻関係の破綻とはどのような場合に認められるのでしょうか。この点については様々な裁判例などがありますが,
単に夫婦の仲が悪くなっている,夫婦の片方が離婚をしたがっているといった事情では破綻が認められないケースが大多数です。
それどころか,夫婦が別居に至っている場合でも,別居後すぐに夫婦関係が破綻したと必ずしも認められるわけではありません。
別居からの日数や別居に至る経緯なども含めて,婚姻関係の破綻があったといえるかどうかが判断されることになります。
婚姻関係の破綻が認められるのはなかなかハードルが高いようです。

 

4.嘘をつかれていた場合には?

それでは,既に妻とは別居して3年経っているなど,明らかな嘘をつかれ,それを信じて不貞をしてしまった場合はどうでしょうか。
このような場合,相手の話をそのまま信じてしまったことに過失がないかが判断されます。
過失がないことは自身で証明しなければなりません。相手の話をそのまま信じたというだけでは,過失が認定されてしまう可能性が非常に高いです。
過失がないことを証明することもなかなかハードルが高いと言えます。

 

5.不倫が発覚してしまったら

以上のように,婚姻関係が破綻していると信じて不倫をしてしまった場合,慰謝料を免れるのはなかなか難しいと言えます。
しかし仮に慰謝料が発生してしまったとしても,上に述べてきたような事情は慰謝料の減額の事情にもなりえます。
そのため,不倫が発覚してしまい,慰謝料を請求された場合には,まず冷静になって一度弁護士までご相談ください。
横浜シティ法律事務所では,不倫問題に精通した弁護士がご相談をお受けさせていただきます。

その他のコラム

夫婦仲が悪い・離婚を考えていると聞いて不倫、慰謝料は発生する?

1.はじめに 不倫相手が既婚者であることを知りつつも,「もう離婚を考えている」などという話を信じて不倫してしまう方も少なくありません。 相手家族にはもう夫婦としての関係性がないと信じて不倫をした場合,それでも慰謝料を払わなければならないのでしょうか?   2.婚姻関係破綻後の不倫については慰謝料が発生しない なぜ不倫をした場合に慰謝料の支払い義務が生じるかを簡単にというと,夫婦には夫婦生活の平和の維持を...

詳細を見る

慰謝料請求の期限までに回答ができない場合の対処法

1 はじめに 不貞の事実が発覚し慰謝料請求を受けた場合、通常その通知書には「●月●日までにお支払いください」「●月●日までにご回答ください」といった期限が設けられています。 しかしながら、突如として慰謝料の請求を受けた場合、今後の対応を検討するために弁護士に相談したり、お金を用意したりと、期限までに回答できない、入金が間に合わないという方も少なくありません。 期限までに入金や回答ができない場合どのような不利益があるのか、...

詳細を見る

不倫の違約金の相場と違約金条項の有効性について

1 はじめに 不倫が発覚した場合に、配偶者と不倫相手が再び不倫や接触をした場合にその違約金を定めることがあります。このように違約金を定める場合、金額は自由に設定して問題ないのでしょうか。また、一度違約金を設定し、その後約束違反をしてしまった場合、定めた違約金の全額を支払わなければならないのでしょうか。 本コラムでは違約金の相場や有効性について横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。   2 違約金と...

詳細を見る

配偶者の浮気を許していた場合に慰謝料は請求できるか

1 はじめに 夫と喧嘩をした拍子に「あなたとはもう話したくないから,外に女を作るなり勝手にして」と言ってしまったことがある場合,本当に夫が浮気をしてしまったとしても,慰謝料を請求することは最早できないのでしょうか。 また,結婚する際に「私は縛られたくないから,異性との交際を認める書面にサインしてくれたら結婚してもいい」と言われて書面を作成している場合,慰謝料を請求することは認められないのでしょうか。 今回のコラム...

詳細を見る

交渉で解決か,裁判をするか 判断の基準は?

1.交渉?それとも裁判? 不倫慰謝料請求をする際,話し合いで解決するか,裁判にするか選択を迫られる場合があります。例えば,300万円の慰謝料請求をしたのに対し,相手が100万円しか払わない,それ以上求めるなら裁判にしてくれと言ってきたような場合です。相手の提示した金額を受け入れるべきなのかどうなのか,選択の基準を本記事では説明したいと思います。   2.交渉と裁判の違いとは 交渉とは当事者双方が話し合いを...

詳細を見る

慰謝料請求の無料相談のご予約はこちら

60分無料相談実施中!