夫婦仲が悪い・離婚を考えていると聞いて不倫、慰謝料は発生する?
1.はじめに
不倫相手が既婚者であることを知りつつも,「もう離婚を考えている」などという話を信じて不倫してしまう方も少なくありません。
相手家族にはもう夫婦としての関係性がないと信じて不倫をした場合,それでも慰謝料を払わなければならないのでしょうか?
2.婚姻関係破綻後の不倫については慰謝料が発生しない
なぜ不倫をした場合に慰謝料の支払い義務が生じるかを簡単にというと,夫婦には夫婦生活の平和の維持をすることが求められているところ,
不倫によって「夫婦生活の平和」が侵害されてしまうからです。
そのため,既に「夫婦生活の平和」がない場合,すなわち婚姻関係が破綻している場合には,その後の不倫につき慰謝料請求は認められません。
3.婚姻関係の破綻ってどうすれば認められる?
それでは,婚姻関係の破綻とはどのような場合に認められるのでしょうか。この点については様々な裁判例などがありますが,
単に夫婦の仲が悪くなっている,夫婦の片方が離婚をしたがっているといった事情では破綻が認められないケースが大多数です。
それどころか,夫婦が別居に至っている場合でも,別居後すぐに夫婦関係が破綻したと必ずしも認められるわけではありません。
別居からの日数や別居に至る経緯なども含めて,婚姻関係の破綻があったといえるかどうかが判断されることになります。
婚姻関係の破綻が認められるのはなかなかハードルが高いようです。
4.嘘をつかれていた場合には?
それでは,既に妻とは別居して3年経っているなど,明らかな嘘をつかれ,それを信じて不貞をしてしまった場合はどうでしょうか。
このような場合,相手の話をそのまま信じてしまったことに過失がないかが判断されます。
過失がないことは自身で証明しなければなりません。相手の話をそのまま信じたというだけでは,過失が認定されてしまう可能性が非常に高いです。
過失がないことを証明することもなかなかハードルが高いと言えます。
5.不倫が発覚してしまったら
以上のように,婚姻関係が破綻していると信じて不倫をしてしまった場合,慰謝料を免れるのはなかなか難しいと言えます。
しかし仮に慰謝料が発生してしまったとしても,上に述べてきたような事情は慰謝料の減額の事情にもなりえます。
そのため,不倫が発覚してしまい,慰謝料を請求された場合には,まず冷静になって一度弁護士までご相談ください。
横浜シティ法律事務所では,不倫問題に精通した弁護士がご相談をお受けさせていただきます。
最後までコラムをお読みいただきありがとうございます。当事務所は男女問題に注力し、年間100件を超えるご相談をいただいております。また、当事務所に所属する弁護士3名はいずれも男女問題につき豊富な経験を有しております。
男女問題にお困りの方でご相談を希望される方は、お電話または以下のリンクから初回無料相談をお申し込みください。
その他のコラム
名前や住所のわからない相手に不貞慰謝料請求できるか
1 はじめに 配偶者の不倫が発覚したものの,不倫相手の名前や住所がわからなかった場合に慰謝料請求は可能なのでしょうか。 SNSのやり取りなどから不倫が発覚したものの配偶者が相手の情報を教えてくれなかったり,電話番号しか情報がわからなかったりといったケースも少なくありません。 そこで,本コラムでは相手の名前や住所がわからない場合に,慰謝料請求ができるのか解説をしていきます。 2.慰謝料請求をするのに必...
事実婚の夫・妻が不倫をしたとき、慰謝料はとれるの?
1.はじめに 近年、事実婚がますます増加しています。2010年の国勢調査においては、事実婚の件数は約60万件という数字が出ており、その数はさらに増加傾向にあります。 このように事実婚が増加する中で、事実婚という状態が婚姻した夫婦同様に保護されるのかが問題となっています。婚姻をした夫婦の場合には,配偶者が不貞をした場合に慰謝料請求が可能ですが、これは事実婚の場合にも当てはまるのでしょうか。 2.内縁...
慰謝料請求の通知が届いた,無視するとどうなる?
1.不倫慰謝料請求の通知が届いたら ある日,突然ご自宅又は職場に不倫相手の配偶者やその弁護士から慰謝料請求の通知が届いたとします。 この場合,あなたならどうしますか?突然のことに動揺し,中にはそのまま無視してしまおうと考える方もいらっしゃると思います。 果たして本当にそのような対応は正解でしょうか。 2.通知を無視するとどうなる? まず,その通知書は誰から届いたものでしょうか。もし,それが不倫相手...
不貞相手の住所や連絡先を調べたい!弁護士会照会制度とは?
1 はじめに 不貞慰謝料を請求する際に、相手の名前がわからない、相手がどこに住んでいるのかがわからないなど、慰謝料を請求するために必要な情報がわからないケースは少なくありません。 このような場合に相手の情報を調べるための1つの有力な手段となるのが弁護士会照会という制度です。 本コラムでは、弁護士会照会制度の大まかな内容を説明した上で、具体的にどのような調査が可能なのか、利用できないのはどのような場合かといったこと...
夫婦仲が悪い・離婚を考えていると聞いて不倫、慰謝料は発生する?
1.はじめに 不倫相手が既婚者であることを知りつつも,「もう離婚を考えている」などという話を信じて不倫してしまう方も少なくありません。 相手家族にはもう夫婦としての関係性がないと信じて不倫をした場合,それでも慰謝料を払わなければならないのでしょうか? 2.婚姻関係破綻後の不倫については慰謝料が発生しない なぜ不倫をした場合に慰謝料の支払い義務が生じるかを簡単にというと,夫婦には夫婦生活の平和の維持を...