慰謝料請求の通知が届いた,無視するとどうなる? |横浜の弁護士による不倫・慰謝料請求相談なら

不倫の慰謝料請求相談

初回相談1時間無料

045-594-7500

24時間Web予約
受付中

慰謝料請求の通知が届いた,無視するとどうなる?

1.不倫慰謝料請求の通知が届いたら

ある日,突然ご自宅又は職場に不倫相手の配偶者やその弁護士から慰謝料請求の通知が届いたとします。
この場合,あなたならどうしますか?突然のことに動揺し,中にはそのまま無視してしまおうと考える方もいらっしゃると思います。
果たして本当にそのような対応は正解でしょうか。

 

2.通知を無視するとどうなる?

まず,その通知書は誰から届いたものでしょうか。もし,それが不倫相手の配偶者本人から届いたものであれば,
それを無視し続けると,相手の怒りを買い,家や職場に押しかけられたり,電話をされる,手紙を送られるなどの可能性が否定できません。
また,弁護士から手紙が届いた場合,さすがに家に押しかけたり,職場に通報されたりすることはないでしょうが,
だからといってそのままにしておいて良いわけではありません。
その通知書を無視し続けた場合,裁判を起こされる可能性が非常に高いです。

 

3.裁判について

訴訟を起こすのは,任意での話し合いが難しい場合です。例えば,慰謝料を請求したのに,こちらが一向に返事をしなければ話し合いは困難です。
このような場合,訴訟を起こし,裁判所に慰謝料金額を判断してもらった上で,相手の財産から強制執行するという方法があります。
裁判を起こされれば,こちらが支払いを拒んでいても,最後まで拒み続けることは困難です。
それどころか,訴訟費用や弁護士費用,遅延損害金なども含めて支払いを命じられ,支払金額が増えてしまうこともあります。

 

4.通知がきたらどうすればいい?

通知書が届いた場合,まず弁護士に相談をするのが一番良い方法です。無料相談をやっている事務所も多くありますので,まず相談だけでも行くのがよいと思います。
請求書に書いてある慰謝料金額は訴訟で認められる相場の金額よりもずっと高い場合も多く,そのまま請求に応じれば損をしてしまうこともあります。
そのため,むやみにご自身で対応することは避けたほうがよいでしょう。
横浜シティ法律事務所では,不倫問題に精通した弁護士が初回無料でご相談をお受けさせていただきますので,お気軽にお問い合わせください。

その他のコラム

子供から親の不倫相手に対して慰謝料請求はできるか

1 子供から不倫相手に慰謝料請求できるの? 昔から、不倫は家庭の平穏を壊すものとされてきました。不倫された方は、家庭の平穏が壊され精神的苦痛を受けるという形で被害を受けるため、不倫相手に対して慰謝料を請求することができるとされています。 それでは、夫婦の間に子供がいた場合はどうでしょうか。子供も不倫によって家庭の平穏を壊され、被害を受けているといえそうです。 子供は親の不倫相手に対して慰謝料請求ができるのでしょう...

詳細を見る

肉体関係がなくても慰謝料請求できる?

1.はじめに あなたの配偶者が不倫相手と肉体関係を持っていた場合、あなたは不倫相手に対して慰謝料請求をすることができます。 それでは、あなたの配偶者が、あなた以外の異性と肉体関係を持っていない場合でも、慰謝料請求ができる場合はあるのでしょうか。   2.不倫慰謝料請求ってそもそもなんなの? 「不倫慰謝料を請求できるのはどんなとき?」 にも記載のとおり、不倫慰謝料請求は、法律上「不法行為」(民法...

詳細を見る

不倫したら親権は取れない?

1 はじめに 結論から言うと,不倫が原因で離婚になったとしても,親権が取れなくなるわけではありません。 ただし,一定の場合には不利な事情になることもあります。 今回のコラムでは,不倫と親権の関係について,不倫問題や離婚問題に詳しい横浜シティ法律事務所の弁護士が解説いたします。 2 親権とは まず親権とは何かということを最初にお話しします。 ※親権の内容について既にご存知の方は,この項を読み飛ばしていただいて構い...

詳細を見る

不倫をされた場合、慰謝料は配偶者と不倫相手のどちらに請求すればいいか

1.はじめに 自身の配偶者の不倫が発覚した場合、多くの方は不倫をされたことについて慰謝料の請求を考えると思います。 もっとも、不倫の慰謝料を誰に請求するかは人によって考え方が変わってくるところです。例えば、不倫をした配偶者を許して夫婦でもう一度やり直したいと考えている場合、慰謝料請求は不倫相手に対してすることになるでしょう。一方で、配偶者との離婚を考えている方の場合、配偶者と不倫相手のそれぞれに慰謝料を請求することも考えら...

詳細を見る

既婚者だと知らなかった場合、不倫慰謝料請求を拒否できるか

1 はじめに 身体の関係を持ったときに相手が独身だと思いこんでおり、関係を持った後に実は既婚者であることを打ち明けられたり、慰謝料の請求を受けて初めて相手が既婚者であることを知ったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 本コラムでは、「既婚者であることを知らなかった」という主張によって慰謝料請求を拒否できるのかについて以下解説をしていきます。   2 損害賠償請求の根拠とは 不貞をされた夫婦の片方...

詳細を見る

慰謝料請求の無料相談のご予約はこちら

60分無料相談実施中!